池の平ワンダーランドへようこそ!

2025年3月14日 更新しました。


新しいステッカーができました。
新しいステッカーができました。

高原コーチンの「ひきずりセット」好評です!!

なかなかご来店いただけない状況の中、亀甲苑自慢の高原コーチン「ひきずり」のセットを販売しています。1セットおよそ5人前で¥9,500(代引き手数料と送料込み)、クロネコヤマト冷蔵便にて代金引換で発送します。

※セットの詳細は下記の「ひきずりセット申込書」に記載してあります。プリントアウトしてFAXでお申し込みください。


稲武のおいしいものをお届けする通販サイト「どこでもいなぶ」でも全国どこからでもお求めいただけます。ご利用ください。


池の平ワンダーランド



標高1,140mのモータースポーツレジャー施設

池の平(いけのたいら)ワンダーランドには、民宿亀甲苑(きっこうえん)を中心にオフロードコース等があり、長野・岐阜両県に接する愛知県豊田市の北の端、標高1,140mの高原にあります。西には猿投山、その向こうには三河湾、水平線に沿って知多半島が腕を伸ばしています。東は信州治部坂峠、紺碧の空をバックに日本アルプスの白い峰が見え、南は茶臼山が稜線を描いて奥三河の山々に連なっています。空を見ると、さえぎるものは何もない・・・夜は満天の星空。こんな大自然の中へ、ぜひ!!

2025.03/08 だいぶ道路の雪は溶けました。
3月頭の雨でだいぶ道路の雪は溶けました。この先、雪はどうかなぁ、降るかなぁ〜、降らないかなぁ〜。私たちも猫たちも春が待ち遠しくてしかたないです。山の上は下界よりも春の訪れが遅いので、お越しになる時はどうぞスタッドレスタイヤでいらしてください。また、道路状況については予約の際に聞いていただければ最新の情報をお伝えできますので、お気軽にどうぞ。
>> 続きを読む


亀甲苑


農場で育てた鶏と野菜を直接、囲炉裏へ。亀甲苑は農場レストラン

古民家、いろり、そして贅沢な「食」を・・・。いろりで食べる高原コーチン料理をご賞味下さい。高原コーチンはもちろん池ヶ平牧場で育った「本物」。亀甲苑では高原コーチンの様々なお食事が出来ます。宿泊の方だけでなく、昼食のみで亀甲苑をご利用される方もたくさんいらっしゃいます。

池ヶ平牧場


高原コーチンは当牧場産名古屋コーチンのブランド名です。

池ヶ平牧場は愛知県豊田市の北の端、標高1,140mの高原に広がる18万坪の広大な敷地の牧場です。もともとは牛の牧場として1968年にオープンしましたが、現在では高原コーチン(名古屋コーチン)の里として7,000羽〜15,000羽の高原コーチンを育成しています。

池の平はココ


愛知県と長野・岐阜県の県境にあります。

名古屋からならR153で足助町を通って1時間半程。また、恵那ICや飯田ICからなら50分程。R153から側道に入りますが、池の平まで車で15分程かかります。そこそこかかるので、大丈夫かと思われる方も多いようです。R153の側道入り口の看板の他、途中いくつかの案内板があるので、心配なさらずに登ってきてください。

インターネットバイク情報